ニードルパンチ?

刺しゅう

そうそう、先日 ニードルパンチ とかいう
手芸キットを見たんですけど
ニードルパンチキット

中学生の頃に 部活動で同じようなのをやっていた記憶が
かすかにあったんで

アマゾンとかで色々と検索しながら見ていくと
私が昔やっていたのは ニードルパンチではなく
「文化刺繍」というものでした。

確かにニードルパンチと同じように
専用の針に糸を通して布地にさしていって
作成するところは同じだったんですけど

その専用の針が ニードルパンチのプラスチック感
ではなく完全に金属製でした。

文化刺繍用の刺繍糸もそれとは違う特別なものだったようです。

中学生当時としても結構な
お値段の商品だった気がしますが
アマゾンで見たところ
1つの作品に5000円ぐらいの値段が
ついていたのでびっくりしました。

中学生ごときにこんな値段の
刺繍をさせてもらえてたなんてね・・・

当時、近所の手芸店で飾られている絵柄から選んで
気に入ったものを買ってもらったりしていました。
主に風景画が多くてアマゾンで見たような
景色のものも刺繍していたような記憶があります。

刺繍が終わった後は専用の額に入れて飾ったりして

今では生まれ育った家もなくなってしまったので
その額がどうなったかも覚えていませんが
もうちょっと余裕が出たらまた始めてみてもいいかな~
なんて思ったりしています。

コメント